-
Mac環境設定
【2020年度版第3弾】新しい Mac を手に入れたらやること一式【ファインダー設定・補足編】
「新しい Mac を手に入れたらやること一式」シリーズの第3弾は『ファインダー設定・補足編』!!第1弾の『システム環境設定とファインダー設定編』で説明しきれなかった設定をご紹介。 -
Mac環境設定
【2020年度版第2弾】新しい Mac を手に入れたらやること一式【アプリケーション編】
さて、「初期設定」が済んだら次はアプリケーションのインストール。これまで使っていたアプリケーションを一挙公開。シリーズ第2弾は『アプリケーション編』!!いったい第何弾まで続くんでしょうか(笑 -
Mac環境設定
【2020年度版第1弾】新しい Mac を手に入れたらやること一式【システム環境設定とファインダー設定編】
Mac を手に入れて最初にすることと言ったら「初期設定」。毎回あちこち調べるのが面倒になってきたので、自分で備忘録を書くことに。シリーズの最初は『システム環境設定とファインダー設定編』!! -
チラ裏
【必聴】最高かよ Melodica Men【ネタだけじゃない】
鍵盤ハーモニカを駆使して超絶技巧を聴かせる「Melodica Men(メロディカ・メン)をご存知でしょうか?騙されたと思って、まずは聴いてみてください。とにかく最高です。 -
リモートワーク
【Zoom といえば】ノイズキャンセリングの krisp が手放せない【コスパ最高】
リモートワークに必須のツールとなりつつある Zoom にソフトウェアでノイズキャンセリング機能をプラス!krisp のダウンロードからインストール、設定までひととおりの流れのご紹介と実際に半年ほど利用してみた使用感など。 -
WordPress
【かゆいところに手が届く】ワードプレスでシンタックスハイライトするなら「Highlighting Code Block」で決まり【見やすくて簡単でかっこいい】
WordPress で技術ブログを書くときに必須なのが「コードブロック」。このコードを手軽にシンタックスハイライトして見やすくできるプラグイン「Highlighting Code Block」のご紹介。